みなさん、こんにちは。
茨城にある結婚相談所ブライダルドリームの川本です。
私はよく会員様の疑似お見合いに参加させていただき、
みなさんの【会話における苦手ポイント】を
発見・ご指摘させていただいております。
中でも、一番みなさまが苦手とされているのは、
・相手の趣味や仕事に関して、質問が上手にできない
ということです。
普段生活の中では考えることがありませんが、
【質問が上手い=会話を広げられる】
というのは、恋愛婚活においてとても重要です。
なぜなら、
会話が広げられないというのは
お相手について深く知ることができないということ。
また、
お相手もあなたに自分のことを話せない(=自己開示の機会を失う)
ことになりますから、
お互いに打ち解けることが難しくなるのです。
中には、何も質問をしなくても
ご自身についてたくさんお話してくださる方もいますが、
正直、婚活においては稀です。
ですから、
やっぱりお相手を知るために
お相手に楽しく話してもらうために、
あなたが質問力をつけることが大切だと思うのです。
では、実際どうすれば質問力が上がるのか。
今回は、質問下手なあなたでも今から実践できる
『質問上手になるための3つのポイント』をお話します。

質問力を上げる3つのポイント
ポイント(手順)は以下の通り。
①相手の話に興味を持つ
②相手の話で出てきた中から、気になるワード(言葉)をピックアップ
③5W1Hを使って質問する
これだけです!
簡単に解説しますね。
①相手の話に興味を持つ
当たり前の話ですが、相手の話に興味がなければ質問はなかなか浮かびません。
相手の話に興味を持ちましょう!
…といっても、その興味を持つことが難しい方もいると思うのですが、
その場合には『相手の話と自分の共通点を見つける』
ことを意識してみてください。
例)
「相手:カフェ巡りが好きなんです!」
「あなた:(カフェ巡りはしないけど…、〇〇カフェのカレーは美味しかったな…。)」
②相手の話で出てきた中から、気になるワード(言葉)をピックアップ
ご質問が苦手な方にとっては、何となくお相手の話を聞いているだけだと、
質問が浮かばない可能性が高いです。
そこで、会話を聞くポイントなのですが、相手の話から
あなたが気になるセンテンスやワードを探してみて下さい。
そして、その事について質問します。
例)
「相手:カフェ巡りが好きなんです!休日は友達とラテアートが可愛いお店に行くんです。」
「あなた:(ラテアートってなんだろう…)or(ラテアートが可愛いお店って?)…etc」
③5W1Hを使って質問する
会話を広げる質問としてオススメなのは、5Hを使うことです。
ご存じの通り5W1Hとは、
When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰と)、What(何を)、Why(なぜ)、How(どのように)
のことです。
心理学では5W1Hを使う質問をOpen question(開かれた質問)といいます。
このOpen questionを使ってあげると、
お相手は「はい」「いいえ」の2択ではなく
会話の詳細について詳しく話すことができるので、
会話が広がります。
例)
「相手:カフェ巡りが好きなんです!休日は友達とラテアートが可愛いお店に行くんです。」
「あなた:ラテアートって何ですか?orラテアートが可愛いお店ってどこにあるんですか?」
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回はとても簡単にご紹介しましたが、以上の3つのポイント以外にも、
質問力を上げる方法はたくさんあります。
ご希望の会員様にはもっと詳しくお話させていただきますので、
お気軽にお申し付けください😊
最後までお読みいただきありがとうございました♪